time stop

モンキー メンテナンス履歴

モンキーのメンテナンス履歴です。基本的には自分のメモ禄なのですが、モンキーユーザーさま、または、バイクユーザーさまの参考となれば幸いです。また、詳細な手順や交換方法はコチラにあります。

NGKイリジウムプラグに交換

モンキー NGKイリジウムプラグ交換

2016年3月31日(木) 29386km

いつの時点で交換したか忘れたが、プラグをノーマルのDENSO:U20FSR-Uから、同じくDENSO(デンソー)のイリジウムプラグIFU22に交換、そして現在に至りそのまま入っており、おそらく、2万Km以上は優に走行している。特に『壊れた』とか『パワーが落ちた』とかはないが、デンソーのHPによれば、Iから始まる型式のイリジウムプラグは、一般プラグと同じ2万kmが寿命。そこにはカッコ書きで軽自動車1万km、二輪車0.5万kmと書かれている。つまり、2万kmは自動車用のイリジウムプラグの事で、バイク用のIから始まる型式は、5000kmが寿命、交換時期となるようだ。先にも書いたように特別な事象は起きていないが、そろそろ交換しようか!という事で今回は、同じイリジウムでもNGKをチョイス。プラグの交換方法は至って簡単なので省略とする。さほど期待することなく、ただ交換して走ってみたわけだが、違いが体感することができた。さすがに本来の寿命時期の約4倍ほどの距離を走っていたので、衰えていたのだろう。まず、アクセルワークのレスポンスが良くなった。つまり、アクセルの反応が良くなったと言うことだ。もう一つは、これは気のせいかもしれないが、発進や加速がスムーズになったこと。しっかり燃焼することで、幾分、パワーが上がったのか?そして、最後にエンジンからのノイズと言うべきか、エンジン音がクリアーになったのだ。勘違いしないでほしいがマフラー音ではなく、エンジン音である。表現が難しいが、『バリバリ』から『トットットッ』に変わったのだ。先ほども言ったが、しっかり燃焼することで無駄が無くなり、音も変化したのだろう。あと気になるとしたら燃費だが、まだ走り始めたばかりなので、わかり次第、追記したい。

NGK CR6HIX 2469 (ターミナル:ネジ型)

【楽天】NGK:イリジウムプラグ【CR6HIX-2469】【ゆうメールで送料無料、代金引換・日時指定不可!】

ヘッドライトのランプ交換

モンキー ヘッドランプ交換

2015年8月20日(木) 27879km

ヘッドライトの端子接点が溶け、チカチカするようになり、一時はハンダで接点を盛って凌いでいたが、新しいランプと交換する事にした。RAYBRIG(スタンレー電気株式会社)プラチナホワイト 12V30/30W(1600円ぐらい)である。4000k!明るい!とうたっているだけあって、以前付けていたライトより1割増しぐらい明るく道路が白く照らされる。標準タイプより倍以上する価格なので後は耐久性のみが心配。

RAYBRIG プラチナホワイト R207 口座:P15d-25-1 1600円

【楽天】RAYBRIG 2輪車用ハイパーバルブ12V30/30W プラチナホワイト R207

モンキー タイヤ交換(前後)

モンキー タイヤ交換

2014年4月23日(水) 走行距離:23504.5km

前後のタイヤをダンロップからIRCに交換しました。IRC新品タイヤは髭が多い気がする。ちなみにIRCタイヤの転がり係数が悪いのか、それとも、新しくなりグリップが増した為、パワーの無いモンキーではかえって抵抗となったのか、まぁ、原因はよくわからないが加速が悪くなった気がする。それと、タイヤそのものとは関係ないが、リアタイヤ交換時に、軸となるスタットボルトの溝をつぶしてしまいナットが回らず、外すのにとても苦労した。溝がぐちゃぐちゃとなり、そのままでは危険な為、別途購入予定。とりあえず、用意するまでは、代替えがないのでそのまま使うけどね。

IRC SP 3.50-8 4PR WT 1本2646円で購入

【楽天】井上ゴム工業(IRC) SP 3.50-8 4PR WT フロント、リア兼用

クラッチケーブルとクラッチレバー交換

モンキー クラッチケーブル
モンキー レバー

2014年4月15日(火) 走行距離:23294.3km

クラッチが重くなり、戻りも悪くなってきたので、クラッチケーブルを交換。クラッチレバーも磨耗してゆるくなり、カクカクしてきたので合わせて交換。

アルバ レバー BL-008-SL 602円
NTB クラッチケーブル CCH-002 1367円

ブレーキケーブル交換

モンキー ブレーキケーブル

2013年6月21日(金) 走行距離:21185.9km

ブレーキケーブル交換。ホースがひび割れていたので、以前買って置いたモノと交換。

純正ブレーキケーブル(フロント)
ケーブルCOMPフロントブレーキ 型番:450-165-640 1659円

バッテリー交換

モンキー バッテリー交換

2012年8月1日(水) 180128.0km

走行中に、ウインカー、警告ブザー、タコメーターが動作せず。ヘッドライトは点灯。バッテリーを確認すると、かなり熱くなっていた。自宅に戻り、レギュレーターの電圧をチェックすると、アイドリング時:12.5V 6,7回転時:14.5V、なのでレギュレーターのパンクではない。バッテリー電圧が12.5Vと低いので、バッテリー不良と思われる。マキシムバッテリー(ジェルタイプ)となるバッテリーを購入し、交換。1ヶ月たっても再現しないの、これで大丈夫でしょー。

マキシムバッテリー(ジェルタイプ) 型番:MTR4A-BS(G) 2980円

ヘッドライトバルブソケット交換

モンキー ヘッドライトバルブソケット
モンキー系ヘッドライトバルブソケット

2012年8月1日(水) 180128.0km

ヘッドライトのロービームが点灯しなくなった。どうやらソケットの接点不良。接点が溶けていた為だ。ローとハイを切り替える時に、ショートするらしい。純正品はイイお値段(1600円ぐらい)するので、社外品をネットで注文。どうせまた、壊れるかも知れないし。今回は価格を優先した。純正ではなかったが、ポン付けできた。

モンキー系ヘッドライトバルブソケット 370円

ホンダウルトラオイル G2

2012年7月26日(木) 18002.5km

前回のカストロールがイマイチだったので、ホンダ純正に変更。なにがイマイチって言うと、なんとなくエンジンの回転が滑らかではなかった。ホンダ純正オイルはなかなかよい。

ホンダウルトラオイル G2 1000円ぐらい

チェーンとフロントスプロケット交換

モンキー DIDチェーン
モンキー キタコ ドライブスプロケット

2012年6月5日(火) 17044.2km

オイル交換実施、オイルは前回と同じカストロール。合わせて、チェーンとフロントスプロケットも交換。チェーンはDIDのスタンダードシリーズ 420D-G&B-74をチョイス。AB27の純正リング数は74。すでにリングの数が74個になっているので、そのまま交換できるのがありがたい。チェーンカッターを買う必要もないからね。改造している場合は、長めのリング数を購入してリングカッターで切り、合わせるしかない。フロントスプロッケットはそれ程磨耗していなかったが、念の為に交換しておいた。どちらかと言うと、リアスプロケットのほうがあやしい。ちなみに純正のフロントスプロケットは丁。リアスプロケットは31丁である。

モンキー用チェーン 品名型番:DID スタンダードシリーズ 420D-G&B-74 1383円

フロントスプロケット 品名:キタコ ドライブスプロケット 型番:530-1010213 1091円

モンキー フロントフォークのオーバーホール

リングバックアップ 品番:51507165000
スライドパイプピストン 品番:51507098000
フロントフォークガイド品番: 51502045670
スプリングピン 品番:5152609800
ダストシール 品番:51503165003
サークリップ 品番:9452034000
ウレアグリス

2012年5月1日(火) 走行距離:16299.5km

フロントフォークのオーバーホールを実施。
詳しくは、http://timestop.main.jp/bike_custom_frontfork.htmlにて。

部品説明、上から
品番[51507165000]   リンク゛ハ゛ツクアツフ゜ 1個210円
品番[51507098000]   スライト゛ハ゜イフ゜ピストン 1個472円
品番[51502045670]   フロントフォークガイド1個630円
品番[51526098000]   スフ゜リンク゛ピン 1個189円
品番[51503165003]   タ゛ストシール 1個735円
品番[9452034000]   サークリップ 1個57円

ウレアグリスは、ホームセンターにて購入(348円)。純正部品はwebikeにて購入。2個づつ買ったので全部で約5千円。

ヘッドランプ交換

ヒロチー商事 モンキー ハロゲンバルブ

2012年4月17日(火) 走行距離:16041.9km

ヘッドライトが点いたり消えたりする、夜の走行はとても危ない。ライトカバーを外し、バルブを良くみるとバルブの接点が解けて、ソケットとの接点部に隙間が出来ていた。純正は意外と高いので、楽天よりヒロチー商事のスーパーホワイト ハロゲンバルブを購入。安いので念のため2個買った。

ヒロチー商事 スーパーホワイト ハロゲンバルブ 12V30/30W  338円

エアーフィルター交換

モンキー NTB エアーフィルター

前回、オイル交換時に合わせてエアーフェィルターの交換を行おうとしたが、作業中に雨が降ってきてフィルター交換までは至らず。今回、買っておいたNTB エアーフィルターを使い交換した。ノーマルのフィルターにそっくりで、リーズナブルなエアーフィルター。パワーフィルターはオレには必要なし。フィルターには油が染み込んでいたので、そのまま使用できる。ちなみに清掃時は、中性洗剤でフィルターをよく洗いよくすすぎ、乾燥させてからエンジンオイル、もしくはCRCを吹きつけて、オイルを染み込ませる。オイルを染み込ませることで、フィルターに塵、埃などを付着しやすくさせる効果がある。

NTB エアーフィルター HA-1001 webikeにて購入 247円

リアタイヤ交換、リアスプロケット交換

モンキー リアスプロケット交換

2011年6月28日(火) 走行距離:13083.0km

リアタイヤ交換及び、合わせてリアスプロケットも交換。タイヤは簡単に外せたが、ホイールからスプロケットを外すのは、相当苦労した。取り付けも大変だったので、次回交換は更なる苦労が予想される。ちなみにリアスプロケットは純正で31丁。つまりギザギザの山が31個ある。購入する場合は間違わないように。交換手順はこちら

ドリブンスプロケット キタコ 型番:535-10833 31丁 webikeにて購入 1680円
リアタイヤ ダンロップ TT100 webikeにて購入 1本3003円

前回のオイル交換は震災の2日前

2011年6月21日(火) 走行距離:12981.8km

オイル交換実施。前回、いつオイル交換したっけ?と、確認すると、前回のオイル交換したその2日後に馬鹿でかい地震・・・。でも、自分自身、家族ともども無事でこうして、今日、オイル交換出来たのだから良かったものだ。さあ!オイルも交換したし、改めて頑張らねば!

汎用ウンカーブザーを取り付け

モンキー 汎用ウインカーブザー取り付け

2011年6月14日 走行距離:-

以前、取り付けたカブ用ウインカーブザーがあまりにも音が小さく(ヘッドライトの中に入れたのでよけい聞こえない。雨ざらしでもいいから外側に取り付ければ聞こえると思う)、走行中は聞こえづらかったので、汎用ブザーを買ってきて、配線を工夫し取り付けた。

詳しい取り付け方、配線方法は、こちら

フロントブレーキシュー交換

モンキー フロントブレーキシュー交換

2010年6月15日(火) 走行距離:9167.1km

フロントタイヤ交換と同時にフロントブレーキシュー交換を行った。我がモンキー(AB27)のキタコ ブレーキシューはSH-1Nだよ。SH-5Nとか色々あるけど、間違いないように。SH-1NとSH-5Hってどうちがうのかな?レビューだとSH-5Hを取り付けた人いたけど、付くのかな?ブレーキの効きはノーマルに比べると・・んーよくわからんまぁ、そのうち分かるかな。

キタコ SH-1N webikeにて購入。 1019円

フロントタイヤ交換

モンキー ダンロップTT100タイヤを交換

2010年6月15日(火) 走行距離:9167.1km

ダンロップのTT100を使って、フロントタイヤを交換。グリップはどうかしらんが、っていうかモンキーで攻めないし。ただ、ブロックタイヤに比べ、ノイズが少なく乗り心地がよいハズ。交換方法はココ

追加:ノーマルのブロックタイヤに比べ、ロードノイズが減り、乗り心地は良くなった。ただ、林道ではグリップ力が落ち、登りはきつい。おおむねダンロップのTT100は良い。

ダンロップ TT100 webikeにて購入 1本3003円

フェンダーを下げてみる

モンキー フェンダー下げる

2010年6月11日 走行距離9119km

雨の日は泥が跳ね上がり、モンキーの小さなフェンダーでは、役目を果たしていない。少しでも改善しようと考えた末、フェンダーを下げることにした。とりあえず、長さ40mmネジを使って下げてみた。果たしてどうだろう?

追加:スピードが上がると、フェンダーの位置に関係なく、水しぶきが上がる。フェンダー自体を大きめの社外品にしたほうが効果がありそうだ。

M6×40ネジ 2個 120円

チェーン交換

モンキー RK ノンシール強化チェーン

2010年6月2日(水) 走行距離8942.8km

以前購入しておいたRK ノンシール強化チェーンを使ってチェーン交換。交換手順はこちら。チェーンがやたらと錆びていたが、原因はネコのションベンと思われる。ネコ対策が必要だ。なお、モンキーのチェーンリング数は74個。交換したチェーンは、すでにコマ数が74になっているので、チェーンカッターで切る必要はない。

RK ノンシール強化チェーン GP420MS-74L 1724円

磁石付きアルミドレンボルト

ホンダオイルG2
キタコ アルミドレンボトルとシーリングワッシャー

2010年4月15日(木) 走行距離8087.4km

初めてのホンダ純正オイルを使ってオイル交換。価格は1180円。カストロールやBPと大差かわらなかったが、せっかくなので純正も使ってみようと買ってみました。合わせて、先日購入した磁石付きアルミドレンボルトを付けてみた。効果のほどはいかに!また、ワッシャーも交換。オイル交換時は毎回、ワッシャーを交換しましょー。

追加:次のオイル交換時には、アルミドレンボルトの磁石部分に、鉄粉がそこそこ付着していた。オイルルフィルターがないモンキーでは、エンジンの寿命を延ばす効果が期待できると思われる。

キタコ アルミドレンボトルD-1 1184円
キタコ シーリングワッシャー 162円×3個

タイヤレバー購入

2010.2.233

タイヤ交換をバイク屋で頼むと、工賃が結構高い。もう1本タイヤが買えてしまうほどだ。だったら次回は自分でタイヤ交換してしまえって事で、タイヤレバーを購入。作業には、2本必要だからね!

キジマ製 タイヤレバー(中古)

自作アーシング

モンキー自作アーシング
バッテリー付近

モンキー アーシング
キャブ付近

モンキー自作アーシング加工
ヘッドライト付近

2009.7.24  5716.8km

アーシングに関しては賛否両論あるが、それでも、モンキーの細いアース線では心細い。そのせいか?雨の日はアイドリングが不安定である。まぁ、キャブセッティングのせいもあると思うが。以前、所有していた車(キャブ車)に、これまた自作のアーシングを施したときは、ライトが明るくなる、アイドリングが安定するなど体感するほど変わったのだ!ならばモンキーにも!ってことで自作アーシング!!

車のアーシングのときは、当時まだアーシングが巷に広まっておらず、ホームセンターやカーショップにはぶっといケーブルが売っていなかったので、長めのバッテリーケーブルを買ってきてそれをぶった切り、端子をくっ付けてアーシングしたが、今は、ホームセンターでアーシング用ケーブルが売っている。そのアーシング用ケーブルを1mと専用端子を購入。

あとは写真の通り!バッテリーはコネクタなので無理やり線を押し込み、マイナスと取った。

感想としては、まずアイドリングの安定!バッテリーが弱っていたので、停止中はニュートラルランプがボヤァ~と光っていたが、力強くパッチリしている。気のせいかレスポンスもよい!なぜ、メーカーは標準でアース線を太くしないのか?

ホームセンターにてケーブル1m600円 端子(6個)980円

バイク屋さんでリアタイヤ交換

モンキー バイク屋でタイヤ交換

2009年6月18日(木) 4913km

リアタイヤの溝がなくなったので、某バイク屋さんにてタイヤ交換。まだフロントタイヤの溝は残っており、前後バラバラだとバランス仕方が無くブロックタイヤにした。さすがプロ!わずか30分程で終わった。今回は、初めてのタイヤ交換だったのでプロに任せ、その傍らでこっそりプロの手順を盗み次回は自分でやってみよう!

タイヤ1本+工賃で8000円(税込み)

ウインカーブザー取り付け

200年6月20日

モンキーはウンカーを出してもカチカチとカブのように音はでない。なので、よく消し忘れる。カチカチと音がでるのは、カッコ悪い感じもするが、モンキーのウインカーが音がしたら、ちょっとかわいいのでは?それに消し忘れ防止にもなるしね!

カチカチ音を出す為に、カブ純正品パーツを注文した。カブ用なら、モンキーでもポン付けできるであろうよ。このパーツ、ウインカーホーンとかウインカーブザーとか言ったりするが、正式名は、オーディブルパイロットcompと呼び、ホンダの部品カタログに載っている型番は、38401-187-701である。ペカンッペカンッペカン!とリレー音っぽい、ちょっとチープな音が鳴る。取り付けはいたって簡単。それぞれのウインカーからヘッドライト内に伸びている線を、同じ色同士、直結しれいばよい。これでウインカーの消し忘れは無い!

ちなみに電子ブザータイプもあり、型番は38401-GC8-003で、アース線が加わり、線は3本だ。電子ブザータイプの価格は2341円。

オーディブルパイロットcomp 型番:38401-187-701 1554円

デンソーのイリジウムプラグを取り付け

モンキー デンソーイリジウムプラグ

2009年4月23日(木) 3802Km

純正プラグをデンソーのイリジウムプラグと交換。純正プラグと比べて・・・ちょっとアイドリングが安定して、ちょっと吹け上がりが良くなった気がする、気持ちね気持ち。

デンソー イリジウムプラグ 型番:IUF22

タコメータ取り付け

モンキー タコメータ取り付け

2008年6月15日

モンキーにタコメーターを取り付けた。タコメーターは武川のφ48DNタコメーターだ。

一般的にはハイテンションコードまたはイグニッションコードより信号を拾い回転数を表すタイプが多いのだが、これはフライホイールのピックアップ信号を検出し回転数を表す。汎用タイプなのでモンキー以外もに使用でき、もちろんハイテンションコードからも検出する事ができる。任意の回転数を登録でき、目的の回転数まで達するとランプが点灯する。詳しい取り付け手順は、こちら

SPECIALPARTS武川 φ48DNタコメーター Goo Bike Partsより9300円で購入。

D型キャブ調整工具

モンキー キャブD型工具

2008年6月12日

モンキーの純正キャブのエアースクリュー調整時に必要な、D型特殊工具。ホンダ(モンキー、エイプ等)のエアースクリューは、簡単に調整できないよう(排ガス規制の為)、『D』のような形となっている。ホンダ純正もあるが高価なので、デイトナより発売しているものを購入。これでエアースクリューの調整が可能だ。

デイトナ キャブ用D型特殊工具 Goo Bike Partsより1900円で購入。

キャブ調整

モンキー キャブ調整

2008.5.23

クリッピングポイントのマフラーに変えたら、減速時にパンパンとアフターファイヤーを起こすようになった。そこでキャブセッティングをすることに。ノーマルキャブエアースクリューは簡単に調整できないように、D型の形になっている。当然、そんな工具は持っていない。まずは工具をそろえるところからだ。

キャブセッティングを煮詰めるのに時間がかかったので、自分の為にも別ページを掲載し、詳細に記録した。キャブページへ

プラグチェック

モンキー プラグチェック

2008年4月3日(木) 走行距離:1165.0km

オイル交換ついでに、プラグチェック。減速時、マフラーからパンパンと音がする為、混合気が薄いと思われる。よって、プラグも(写真では分かりづらいが)若干白っぽい。エンジンが壊れるほどではないと思うが、念の為ノーマルマフラーに戻した。

クリッピングポイントのスポーツマフラー交換


2008.4

悩んだ末、やはりノーマルスタイルが好きなので、クリッピングポイントのスポーツマフラーを購入。簡単に取り付けられるだろーと侮ったら、意外に苦労した。まず、マフラーカバーのネジがとれん!硬くてネジ穴をなめてしまった。諦め、マフラーを外そうと思ったら、今度はマフラー裏のネジが取りずらい。まぁ、ちゃんとした工具が無いせいもあるが、結局、タンクとシートをまで外すハメになった(上写真)。スポーツマフラーを取り付ける際、エキパイ部とフレームの取り付け穴がずれていた為、うまくネジがはまらない!クリッピングポイントに電話したところ『エンジンマウントネジを緩め合わせるか、本体フレームに取り付ける穴を削る。もしくは送り返してください、うちで調整しますから』とのこと。送り返すがラクで良かったが、時間が掛かると思い、穴を削り広げる事にした。せっせと金ヤスリで削ること30分!ようやく、ネジ穴が合い取り付け完了!っと思いきや、マフラー先端のバッフル取り付けネジがフェンダーと干渉。とりあえず、そのままエンジンをかけた。トトトトトッっとノーマルより小気味いい多少大きめな排気音。しかし、いずれバッフルとフェンダーが干渉しているところが、熱で溶けるのでは?と思いバッフルを外し再び、エンジンNO!ドドドドドっと、さっきより低音で大きい排気音がなり響く。ご近所には気を使う。どうすんべ?バッフル外したままにしようか?

クリッピングポイント スポーツマフラー 

バック取付

モンキー バック取り付け

モンキーのリヤにバックを取り付けました!工具すら満足入らないノーマルの工具ケースじゃ~なんかあったら怖いし。これなら結構、物が入るので期待しております。んーまだ何にも入ってないけどね。

ノーマル状態

まだ、何もしてません!慣らしすら終わってない。アップマフラーは擦る心配がないので、ちょっとした砂利道に行けるなぁ。マフラーはクリッピングポイントのマフラーかな?でもやっぱり、ノーマルが1番!!下手にいじらない方がカッコイイ!!