time stop

モンキー キャブセッティング

★まったくのド素人だが、ネットには情報がたくさんある。これを使う手はない。快適に走る為、また、いじる楽しさ!キャブのセッティングに挑戦。どちらかというと自分の為のメモなので、だらだら書くと思います。また、素人なのでセッティングの仕方、方向性に間違いがあると思いますがご了承ください。

キャブ概要  ~あくまでも自分資料~


●メインジェット(mj)
スロットル全開時のガソリン量を決める。全開時~1/2開度付近まで影響がある。番数が大きくなるとガソリン量は濃くなっていく。ノーマルモンキー(ab27型)は#62番

●パイロットジェット(pj)【スロージェット(sj)】
アイドリング付近に影響。ノーマルモンキー(ab27型)は#35番

●ジェットニードル(jn)
スロットル中開度付近に影響(全開は含まない)。

●ジェットニードルのクリップ位置
上段が薄く、下段になるにつれ濃くなっていく。

●エアースクリュー
 パイロットジェット(スロージェット)から出るガソリン量を調整できる。 閉め込む(右回転)と負圧が高くなり、濃くなる。 緩める(左回転)と負圧が低くなり、薄くなる。 閉め込んでから1~2.5回転戻しの間で、 もっとも回転数が高いところ、ツキが良いところに合わせる。 0.5回転以内だったらjnのクリップを下げて濃くする。 2回転以上だったらjnのクリップを上げて薄くする。 1.5回転が標準に位置。 クリップ位置でも調整できない場合は、スロージェットを変える事となる。

●アイドルスクリュー
 アイドリング時の回転数を決めれる。 燃調には、ほぼ影響しない。


2008年5月23日(金) 走行距離:1349.5km

●現象
  クリッピングポイント製マフラーに換えてから、アクセル全開より緩め減速するとマフラーよりパンパン音(アフターファイヤ)がする。プラグを見たところ、白っぽいので混合気が薄いと判断。

  

調べたところ、ノーマルキャブ(keihin pb14)のメインジェットは#62番、スロージェット#35番。 バイク屋の知り合いに相談したところ、『若干薄めでは?』とやはり薄めの回答を頂いたので、レッドバロンにてキタコより発売している 『keihin用全ネジ型/大 #65 #68 #70』のメインジェット3個セット(1700円)を購入。

●処置
mjを#62番⇒#65番に変更。試乗してみると、高回転時の吹け上がりが悪い。低中速域のトルクは上がったように思える。ただ、交換前は最高速60km手前に対し50kmと速度が出ない。明らかにアクセル全開時は伸びがなくなっている。減速時、パンパン音も改善されず、前よりひどくなっている。パンパンというよりボコボコと言ったほうが正しいだろう。プラグの状態を確認したかったが、時間切れにて終了。

●次回予定

1)エアクリーナーの清掃後、試乗しプラグの状態確認。
2)mjを#62番に戻し、今一度状態を確認。
3)場合によってはジェットニードルのクリップ位置変更(濃い目にセッティング)なにぶん、タコメータが無い為回転数に対する伸びの判断がしづらい。低中速が薄いのか?エアスクリューは特殊工具がないと調整できない為、とりあえずジェットニードルのクリップ位置変更をしてみよう。

クリッピングポイントマフラー&mj#62番時のプラグの状態。

2008年5月28日(水) 1355.0km

エアークリーナを確認したところ、それほど汚れていなかった為、清掃はせず確認に移った。

mjを#65番から#62番(ノーマル)に戻し、あらためて症状確認。

①最高速が50kmと#65番と変わらない。取り付け時ちゃんと閉まっておらず、エアクリから2次吸い込みでもしているのだろうか?そこは若干の上り道だったのか?ノーマルマフラー時ではそこを走っていないので、比較できず。

②減速して図1のc位置あたりでパンパン音がする。

③加速時、図1のb位置あたりがもたつく。

④アクセル全開し300mぐらい走り、すぐプラグを確認すると白っぽいと言うか灰色っぽい。

以上のことから、全体的に混合気が薄いのではないだろうか?

【次回】

①今一度mjの番数を上げ、アクセル全開時のプラグチェック。

②もしプラグがキツネ色であれば、ジェットニードルのクリップ位置変更。前回は図1のb位置でもボコボコしていたので濃いのでは?よってクリップ位置1つ上げる(薄くする)。

写真で見るとベストのように見えるが実際は白なのだ。

2008年6月4日(水) 走行距離1355km

mjを#62⇒#68に変更。jnのクリップ位置を上から3段目⇒2段目に変更。jnの取り外し、取り付けに時間がかかり、変更のみで終了。

テスト走行なし。家の前をちょっと走っただけ。まだ、暖まっていなかったせいなのかアイドリング時でエンストする。もし、関係なければアイドル時は濃いのだろうか?それとも薄い?プラグを確認していない為、分からず。走り出しは力強くスムーズに発進する。高回転時は未確認。排気音が上がった(うるさく)気がする。トットットットからバリバリバリに変わった感じ。

次回はこのままテスト走行で・・・・ちょっと待てよ。jnのクリップ位置を2段目にしたのには訳がある。バイク屋の知り合いに『mjの番数を5番ぐらい上げ、jnクリップ位置も1つ上げればいいんじゃないかな~』と飲みの席でアドバイスをもらったので、jnクリップ位置を1つ(上の段)に上げたが・・・元々はプラグの焼け具合が薄い事とパンパンと音がするよって、全体的に薄いのだが、なぜ、クリップ位置を上げる(1段上へ)のかなって思っていた。アクセル1/2あたりに影響あるので、mjで濃くなった分薄くし帳尻合わせの為かと思っていた。

だが、良く考えてみると、1つ上げると言うのは、上にあげる=薄くするでは無く、段数を上げる=濃くすると言うことだったのではないだろうか?

前回、mjを#65にした時、相変わらずパンパンしていたのは、やはり薄かったからではないだろうか?

セオリーから行けば、スローから調整するキャブ。それをd型の特殊工具が無いため、一番楽なmjからの交換をしてプラグをキツネ色にしようと目論んだのが遠回りのような気がする。

次回はクリップ位置を上から4段目にして、テスト走行してみよう。


2008年6月10日(火) 1359km

jnのクリップ位置を上から4段目(mjは#68)にしてテスト走行。

アイドリングは安定して、エンストすることは無くなった。気づいたことだが、ガソリンが薄いと排気音がバリバリとする。今回はトットットなので薄すぎることはないだろう。

走り出すとアクセル低開時のツキはよい。ただ、アクセル中開時から息継ぎする感じで、全開時もギクシャクし伸びがない。案の上、全開時のプラグは真っ黒。全開からアクセルを緩めてもパンパン音は無くなった。

アクセル2/8から全閉にするとパンパンまではいかないが、若干ポンポンと排気音がする。jnだけでの調整はこれ以上無理(段数を上下するだけなので)で、  エアスクリューで濃い目にするしかない。d型特殊工具は発注済みなので到着次第、調整しよう。

mjが濃いので#65番にして本日終了。次回はテスト走行から。


2008年6月11日(水) 1367km

mj#65番、jnクリップ位置上から4段目でテスト走行。

全開時はスムーズに吹け上がる。mj#62と比較してどうかって言われると、正直よくわからん。最高速も同じくらいなので、あとは全体でのつながりとプラグの焼け具合で判断となるだろう。そのプラグの焼け具合は、前回真っ黒の状態からだった為か、まだらに焼けている。んー、濃すぎず、薄すぎずってとこかな。もう少し距離を走ってみないとちゃんと焼けないかも。

アクセル2/8から全閉にするとポンポン音がするのは変わらず。当たり前だが、mj交換では改善しない。エアスクリュー調整が必要だ。まぁ、ごまかして走れなくはないが。もう一つ課題となるのが、4速では差ほど気にならないが、3速でアクセル1/2あたりからひねると息つきらしき症状がでる。そこを超えるとスムーズになるので、症状だけで推測すると『アクセル中開付近では薄い』という事となる。jnのクリップ位置をもう1段下げてもいいが、それより、エアクリューの調整のほうがよいだろう。特殊工具待ちだな。

なんとなく先が見えてきたような気がするが、甘い?

この先について、

①mj#65番 jnクリップ4段目 エアースクリュー調整

②mj#62番 jnクリップ3段目 エアースクリュー調整

このどちらかで決まると思うが、あとは乗り味だろう。①は全開時は若干薄めとなるが、ネットで調べるとそれでもよいという見解がある。いずれにせよ、d型特殊工具待ち。

片側がまだ黒い。

2008年6月17日(火)

mj#65 jnクリップ位置4段目 

  エアースクリュー調整を右回転に絞り、1回転と1/4戻した。
  ※ノーマル時は1回転と3/8
  十分に暖気後、エアースクリューをイジッてみたものの
  まったく回転数が変化しない為、また、ツキがよいとこも良く分からなかった為、
  1回転1/4にしてテスト走行。

  アクセル中開度からの息ツキは解消され、きれいに回る。
  しばらく走った後、全開で500mほど走りプラグチェック。
  プラグが黒い。
  前に走った時は焼けていたのに何故だろう?
  気温が高いせいもあるからか?
  
  わからず。


2008年6月18日(水)

mjを#65⇒#62に変更。

  昨日、全開時のプラグが黒かった為、mjを#62にしてテスト走行。
  かなり気持ちよく回る。
  #65時の3速で8000rpm。
  #62だと3速9000rpmぐらいまで回る。
  ただ、減速時のパンパン音が再発。アクセルは低中開度の時。
  それと9000rpm近くを維持するとシャーっとエンジンから音がし始める。
  結構大きな音。バルブサージングだろうか?
  4速全開でも引っ張っていくとなり始める。
  なんでしょ?エンジンがぶっ壊れそうなのか?
  どノーマル時でもそのくらいは回っていたはずなので、
  壊れるハズはないのだが。

  パンパン音に関しては、mj#65 クリップ位置4段目 
  エアー1回転1/4でほとんど発生しない。
  ただ、全開時のプラグの色が気になる。

  mj#62のままで、クリップ位置5段目にして次回テストしてみよう。


2008年6月21日(土)

  特に作業はしていないが、ちょっと整理。

  ①mj#65 クリップ位置4段目 エアースクリュー1回転1/4
  前回の結果から言えば、全開時やや濃い目というとこだろうか?
  パンパン音(アフターファイヤ)はかなり改善されたが、全閉時に発生する時がある。
  エアースクリューを1回転ぐらいにしてテストしてみる価値はありそう。
  
  ②mj#62 クリップ位置4段目 エアースクリュー1回転1/4
  綺麗に回るが減速時のパンパン音は常になる。
  アフターファイヤは濃い場合も発生するが、この今回は薄い為に発生していると思われる。
  であれば、クリップ位置を5段目にしてエアースクリューも調整という方向がある。
  クリップ位置で限界であればスロージェットの出番となるワケだが・・・。

  クリッピングポイント社にメールに問い合わせたところ、 
  ******************************************
    ノーマルキャブレターで使用する場合、必ずノーマルクリーナーを使用して、
    ジェットはノーマルを使用してください。
    ノーマルキャブではセッティングをしても性能はほとんど上がりません。
    ボアアップ、ビッグキャブ、ハイカムシャフトでバランスを取るのが最適で簡単です。
  ******************************************
  と回答が。
  言っている意味はわかるのだが、ノーマルキャブでセッティングしたいのだ。
  この回答が本当であれば、mj、sjは交換しなくても
  クリップ位置とエアースクリューの調整でうまくいくって読んでもいいのだろうか?

  もう1つ試したいことといえば、
  今付けているスポーツマフラーには、サイレンサーが付属されていた。
  リアフェンダーと干渉する為、外していたが付けてみると変わるだろうか?

  前回テスト時の異音(高回転時にシャーシャー?シャリシャリシャリ?と音がなり始める)も気になる。
  モンキーのレッドゾーンって何回転からだ?調べる必要がある。

  フィーリングからいえばmjは#62だ。
  #62で煮詰める方向でいこう。


2008年6月26日(木)

mj#62 jnクリップ位置4段目⇒5段目に変更
エアスクリュー2回転戻し

  以上でテスト走行。
  低中回転時がもっさりなった。
  アクセル中開度でしばらく走りプラグを確認すると、若干濃い目である。
  黒煙もわずかながら発生。
  ただ、中開度付近でのパンパン音は発生しなくなった。
  低開度ではほんの少しだけ鳴る。

  濃い目にするとパンパン音はなくなるが、
  1段変更するだけで、濃くなったり薄く?なったりするので判断が難しい。
  
  mjは#62で良いではなかろうか?
  クリップ位置は4段目か3段目かな。
  ただ、パンパン音は発生するが。
  スロージェットを交換すれば直るかも知れない。

  8000回転ぐらいからシャーシャーする件について。
  2速でも3、4速でも8000回転ぐらいから発生する。
  よく確認してみるとエンジンヘッドというより
  クランクシャフトあたりか、むしろマフラーから聞こえてくる。
  さらによく見るとエンジンカバーのネジが欠落していた。
  もしかすると8000回転ぐらいから共鳴して、
  マフラーとカバーがブルブルって震えて発生しているかもしれない。
  別なネジを付け、時間切れ。

  次回はクリップ位置を4段目にして、エアスクリュー調整後テスト走行予定。


2008年6月27日(金)1396km

jnクリップ位置5段目⇒4段目 エアスクリュー1回転にてテスト走行。

  まず、パンパン音が解消された。
  原因はスローにあったのだ。
  スロージェットを1つ上げればもっと快調になるかも。

  回転の上昇が滑らかの気もするが、
  アクセル中開度付近で幾分もたつきがあるように思える。
  アクセル中開度でしばらく走ってプラグを確認すると、濡れている。
  やはり、やや濃い。

  8000回転付近からのシャーシャー音は無くなった。
  ネジの欠落が原因。エンジンからではないので一安心。

  試しに付属のサイレンサーを付けエンジンをかけると、
  かかりづらくしかも、かかったとしてもアイドリングがボコボコと不安定。
  この状態ではアイドリング中は濃いと思われる。

  jnクリップ位置を3段目 エアスクリュー1回転にして、再度テスト走行。
  かつてない程調子がよい。パンパン音も発生しない。
  ただ、プラグを確認するとキツネ色では無い。白っぽい。
  この年式のモンキーがそうなのか、俺のモンキーだけなのか
  どうやら、このプラグの状態がベストと思われる。
  つまりキツネ色にはならない・・ような気がする。
  
  mj#62 クリップ位置3段目 エアスクリュー1回転
  この状態でしばらく乗ってみよう。
  エアスクリューを煮詰めるともっと快調になりそうだ。

  秋口になったらば、サイレンサーを付けエアスクリューの調整かもしくは
  mj#65 クリップ位置4段目 エアスクリュー1回転1/4
  のちょい濃い目が良いかもしれない。

白っぽいがこれがベストっぽい。

2008年7月13日(日)

テスト中。
  今の状態がベストのようだ。
  気持ちエアースクリューをもうちょい絞りたいが、これ以上だとスロージェット交換になってしまう。
  プラグの状態は相変わらず白っぽいのだが、オレのモンキーはこれがベストのようだ。
  碍子に黒点がないので、焼き過ぎってこともないと思われる。
  結果から言えばセオリーどおりスローから調整すればすぐ直ったことになる。


2008年9月13日(土)

  

7月後半頃にエアースクリューを9/10回転にした。
  夏場はすこぶる調子が良かった。
  ただ最近寒くなってきなせいか、若干濃いめのような気がする。
  が、これがベストだ!


2010年3月18日(木)

今朝の気温-2℃。
  アイドリング中はボコボコとなってエンジンストールしてしまう。
  外気が寒いせいで、濃い目となっているだろう。

  asを9/10回転から1回転と1/10に変更。


【経緯一覧】

日付 現象 処置 結果
2008.5.23 ・クリッピングポイントマフラーに交換⇒マフラーからパンパン音(アフターファイヤ)が発生。
・プラグが白っぽい。
mjを#62⇒#65に変更。 アフターファイヤ改善せず。
2008.5.28 同上 mjを#65⇒#62に変更。
改めて現象確認。
減速中のアクセル低開度時にアフターファイヤが発生する。
2008.6.4 同上 mjを#62⇒#68に変更。
クリップ位置を上から3段目⇒2段目に変更。
アイドリングでエンスト。
排気音がトトトトからバリバリバリに変わった。
2008.6.10 ・同上
・低速が薄い
クリップ位置を上から4段目に変更 アフターファイヤはやや改善。
アクセル中開時から息継ぎし全開時もギクシャク。
プラグは真っ黒。
2008.6.11 ・プラグが真っ黒。
・アクセル中開度から息継ぎ。
・アフターファイヤ完治せず。
mjを#68⇒#65に変更。 アクセル中開度から全開時、息継ぎがする。
アフターファイヤはやや改善のまま。
プラグはまだら。
2008.6.17 ・アクセル中開度から息継ぎ。
・アフターファイヤ完治せず。
asを1回転3/8⇒1回転1/4に変更 全開時のプラグが濃い。
アフタファイヤ改善。
2008.6.18 ・全開時のプラグが濃い。 mjを#65⇒#62に変更。 アフターファイヤ発生。
2008.6.26 クリップ位置4段目⇒5段目に変更。
asを1回転1/4⇒2回転に変更。
アクセル中開度が濃い目。黒煙も発生。
2008.6.27 ・中開度が濃い目。
・黒煙発生。
クリップ位置5段目⇒4段目に変更。
asを2回転⇒1回転に変更。
アフタファイヤ完治。
アクセル中開度付近が若干もたつき。
2008.6.27 ・中開度付近でもたつき クリップ位置4段目⇒3段目に変更。 快調。
プラグが白っぽい。(これがベストと思われる)
下り時、アクル全閉でアフターファイヤになりそうでならない。
2008.7 ・気持ち薄い as1回転⇒9/10回転に変更。
※ノーマル時は1回転と3/8
夏場は快調。
2010.3.18 ・アイドリング時、ボコボコしてエンジンストールする。 as9/10回転⇒1回転と1/10に変更。 アイドリング中は安定。